サービス
タイ人向け日本語学校
外国人の方は「日本語検定4級」と指定された「職能試験」を取得することで、特定技能の精度を使って日本で働く事ができます。
弊社がサポートさせていただくのは、主に日本語学校で日本語の基礎を学び、日本の介護を学びたいタイ人・ミャンマー人を対象としています。
特定技能制度を活用しての介護人材の確保というのは、受入れ先が介護施設になるというご提案です。たとえば日本語学校で日本語の勉強をし、介護施設での研修をタイの介護施設で行います。さらに日本語検定や介護試験に合格した上で、日本の介護施設と面接を行い採用されたタイ人が日本へと働きにくる制度になっています。

教育・就労・帰国までトータルサポート

サービスフロー
1.サポート契約の締結

- 外国人留学生制度の理解
- 本システムを理解した上で利用制度の決定
2.必要人材のヒアリング

- 介護施設の課題ニーズの把握
- 性別・年齢・スキル・受け入れ人数の確認
- 住居、受け入れ施設等来日後の体制作り
- 日本語学校の選定
- スケジュールの調整
3.母国側との調整

日本での受け入れ日本語学校と現地日本語学校と連携しながら、以下内容の確認依頼を行います。
- 日本語レベルの確認
- 来日要件の確認
- 来日の意思確認
- 介護施設でのアルバイトの意思確認
- 介護福祉士を目指しての進学の意思確認
4.介護施設様による母国訪問

- 上記候補者と介護施設様が面接
- 弊社が確認したことを介護施設様が再確認
- 必要とする人材のすべて要件が満たされたことを確認し採用
※スカイプ等による面接については応相談
5.来日手続き

- 必要書類の送付依頼
- 入国管理局への入国申請
※下記サポートの事前準備含む
6.来日後のフォロー

- 入国手続き、日本語学校入学手続き、住居等手続き
- 役所にて各種手続き(住民登録、国民健康保険加入手続き等)
- 生活用品の買い物、携帯電話の購入等
- 日本の生活習慣等のレクチャー
- アルバイト施設への定期的訪問
- 日本語学校への定期的訪問
- 母国の日本語学校へ定期的に近況報告
就労介護施設の種類
- 介護老人保健施設
- 特別養護老人ホーム
- 介護付き有料老人ホーム
- サービス付き有料老人ホーム
- グループホーム
会社概要
会社名 | 株式会社フォレスト |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座8丁目17番5号 銀座OCT |
事業内容 |
外国人労働者の支援事業
|
代表者 | 代表取締役 森田徳久 |
support@forest-ginza.com |
関連事業
- FOREST WEB&CARE SUPPORTWEBコンサルティング
- FOREST MEDICAL&CARE SUPPORT医療広告ガイドライン対応
医療機関実績
工場見学
25 total views, 1 views today